パズバト入門

パズバト入門

  • パズドラバトルとは
  • パズドラバトル 基本編
  • パズドラバトル 戦術編
  • パズドラバトルとは

    パズドラバトルは、パズル&ドラゴンズのパズルをそのままに、全国のプレイヤーとリアルタイムでのパズルバトルを楽しめるゲームアプリです。
    パズル&ドラゴンズと連動すれば、パズル&ドラゴンズで使えるモンスターやダンジョンをゲットすることも!

    プロ選手の大会も開催されるパズドラバトルをプレイして、パズドラ界の頂点を目指そう!

    パズドラバトル 基本編

    ゲーム説明

    まずはゲーム内でできることを説明しよう。

    ・マップ

    マップ画面では、「サーチ」を行うことでゴールドやモンスターなど様々なアイテムが出現します。
    レアなアイテムが手に入ることもあるので、外出中はチェックしてみましょう。

    またをタップしてリフレッシュを行った直後は、金の宝箱以上が確定で出現します。

    サーチで出現するアイテム一覧を見る

    ・各色のドロップ
    集めたドロップは、パズドラバトル内の覚醒スキルやパズル&ドラゴンズのモンスターと交換できます。
    ・宝箱
    宝箱のレア度に応じて、以下のアイテム等を獲得できます。
    チャレンジチケット/モンスターポイント/覚醒スキル/モンスターメモリー/ゴールド
    ・ストックダンジョン
    チャレンジチケットを消費して遊べる、1人用のダンジョンです。
    ・龍喚士
    チャレンジチケットを消費して挑戦できる、特別な対戦相手です。
    相手の強さに応じて報酬が変化します。

    ※サーチ後、同じ場所では一定時間アイテムが出現しません。

    また、GPSの位置情報と連動して「トレジャー」が出現。
    自分のいる場所の近くに出現したトレジャーをタップして獲得することで、パズル&ドラゴンズにダンジョンを送ることが出来ます。外出中はこまめにチェックしましょう。

    ※パズル&ドラゴンズとの連動が必要となります(後述)

    ・ショップ
    お得なパスや、バトルに使用できる構築済チーム、モンスターなどを獲得できます。
    パズル&ドラゴンズへ送信できる連動モンスターも、こちらで購入が可能です。
    ・バトル
    オンラインでのクラスバトルやランキングバトル、1人用の各ダンジョンに挑戦することができます。
    まずはクラスバトルのトップである「ボルケーノ」クラスへの昇格を目指し、エンブレムを集めましょう。

    クラスバトルの説明はこちら
    ランキングバトルの説明はこちら
    ・カスタマイズ
    チームの編成や、モンスターとスタンプの管理などを行うことができます。
    手に入れたモンスターメモリーは、ここで「モンスター生成」を行うことによって編成可能な状態になるので、忘れないようにしましょう。
    ・助っ人
    パズル&ドラゴンズと連動することで、サーチ設定を行ったリーダーを近所で探すことができます。
    こちらで選択したユーザーとそのリーダーは、パズル&ドラゴンズで24時間助っ人として選択可能です。

    わかったかな?‥‥ん?とりあえず何をすれば良いかって?

    では一つずつ教えていこう。


    はじめに遊ぶ準備をしよう

    まずは隅々まで楽しむための準備だ。

    チュートリアルをクリアして、パズル&ドラゴンズとアプリ連動を行おう。
    連動には大きく三つのメリットがあるぞ。

    ・ゲームをインストールしてチュートリアルをクリアしよう
    パズドラバトルを開始すると、チュートリアルが始まります。
    対戦のチュートリアルが終わるとチームを一つ獲得でき、すぐに自由にプレイできるようになるので、
    まずは気軽に始めてみましょう。
    ・パズル&ドラゴンズと連動しよう
    パズル&ドラゴンズのアプリ内にある「サーチ」ボタンから、パズドラバトル連動を行うことが可能です。
    →連動の方法はこちら
    <連動メリットその1 助っ人機能>
    近くにいるパズドラプレイヤーを探し、パズル&ドラゴンズ内で助っ人として使用することができます。
    助っ人として探せるのは、自身がパズル&ドラゴンズでリーダーに設定しているモンスターです。
    同時に5人まで選択でき、選択後12時間は何度でも使用可能なのでぜひ活用してください。
    <連動メリットその2 モンスターやダンジョンの獲得>
    ドロップを集めることでモンスターと交換したり、トレジャーでダンジョンを獲得しパズル&ドラゴンズに送ることができます。
    ピィやノエルドラゴン、潜在たまドラなど、ダンジョン攻略に役立つモンスターも手に入りますよ。
    <連動メリットその3 ゲームデータ引き継ぎ>
    パズドラバトルは、パズル&ドラゴンズと連動することで、機種変更などの際にゲームデータ引き継ぎを行うことが可能になります。
    →パズドラバトルのデータ引継ぎについて

    毎日のプレイがオススメ

    毎日少しでもプレイすることで、アイテム交換用のドロップやシーズンポイント、モンスターメモリーなどが手に入るぞ。

    ・ログインボーナス
    ゲームにログインするだけで、毎日ゴールドとモンスターポイントが手に入ります。
    ・サーチ
    マップ画面でサーチを行うことで、様々な報酬が手に入ります。
    外出時には、レアなモンスターに出会えるかも?
    モンスターメモリーを集めると、達成報酬でノエルラッシュ等のダンジョンも獲得可能です。
    ・デイリーミッション
    デイリーミッションを達成することにより、シーズンポイントを獲得できます。
    バトルやミッションの達成でシーズンポイントを集めて、様々なシーズン報酬の獲得を目指しましょう。

    ※デイリーミッションは、クラスバトル、フリーバトル、ランキングバトルが対象となります。
    ※デイリーミッションは、「バトル」画面左上のアイコンをタップすることで確認可能です。

    空いた時間にログインしてサーチ!
    これを続けるだけでもアイテムが溜まって遊びやすくなる。おぼえておこう。


    クラスバトルで上位を目指せ

    次はクラスバトルの説明だ。

    この「バトル開始」ボタンをタップすることで、クラスバトルに挑戦できるぞ。

    ・クラスバトルとは
    クラスバトルは、強者の証である【エンブレム】の数を競う、パズドラバトルのメインモードです。
    勝敗に応じてエンブレムの数が増減し、所持しているエンブレムの数によってプレイヤーはクラス分けされます。
    自分と近い強さの相手とマッチングしやすいので、まずはクラスバトルから始めるのがおすすめです。

    最上位のクラスである【ボルケーノ】、更にその中の上位を目指しどんどん戦っていきましょう。

    ※「バトル開始」ボタン右上の【i】をタップすると、クラス一覧と現在の位置を確認することが出来ます。
    ・シーズンポイントとは
    シーズンポイントとは、各シーズンをプレイすることで手に入る期間限定のポイントです。
    このポイントの累計獲得量に応じて様々な報酬を獲得できます。
    以下のボタンをタップすることで、各シーズンの報酬一覧を確認できますよ。

    ※シーズンポイントは、クラスバトル、ランキングバトル、フリーバトル、デイリーミッションで獲得できます。
    豪華報酬によって更にチームを強化していきましょう。

    ランキングバトルに挑戦しよう

    クラスバトルで対戦に慣れたら、定期的に開催されるランキングバトルに挑戦しよう。

    ・ランキングバトルとは
    各シーズン中に複数回開催され、様々なルールの中で戦績を競うイベントがランキングバトルです。
    上位に入賞したプレイヤーは公式サイトに名前だけでなくチーム編成も掲載されるので、自分の編成の参考にしてみましょう。
    ランキングバトル「親身の師龍喚士杯」
    ランキングバトル「シーズン8 五帝杯」
    ・ランキングバトルで報酬を獲得しよう
    ランキングバトルでは、戦績に応じてモンスターポイントなどの報酬を獲得できます。バトル中に使えるスタンプがゲットできることもあるので、是非参加してみてください。

    パズドラバトル 戦術編

    バトルの基礎

    では次に、バトルの基礎を学んでいこう。

    ・バトルの勝利条件
    プレイヤーはお互いに、4本のHPゲージを持っています。
    自分のHPゲージが残った状態で、先に相手のHPゲージ全てを0にしたプレイヤーが勝利です。
    判定勝ちについては後述します。
    ・バトルの流れ
    バトルは「スキルフェーズ」「パズルフェーズ」「ダメージ計算フェーズ」の流れが1セット。1ターン毎にこの3つのフェーズが進行します。

    スキルフェーズでは、溜まっているスキルを使いたい順に選択し、自分のスキル1~6を決定しましょう。
    両者がお互いにスキルを発動した場合、同じスキル順ではレアリティの低いリーダー/モンスターのスキルが先に発動します。
    ※レアリティが同じ場合、発動順はランダムとなります。


    パズルフェーズでは、自身のリーダースキルを発動できるようパズルをプレイしていきましょう。
    この時、自身や相手のスキルによって操作時間が変化します。ドロップを長押しして操作時間を確認することが可能です。


    ダメージ計算フェーズでは、スキルの効果やパズルの内容も踏まえて各属性の攻撃力が決定。
    お互いの属性ごとの攻撃力を比較し、上回った値がそのプレイヤーの属性攻撃力となります。
    ・バトル終了と勝敗判定
    以下のいずれかにより、勝敗判定が行われます。

    1. 1. どちらか、もしくはお互いのHPゲージが全て0になる。
    2. 2. バトルの開始から8ターンが経過する。

    どちらかのHPゲージが全て0になった場合、HPゲージの残っているプレイヤーが勝者です。
    お互い同時に全てのHPゲージが0になった場合、「平均コンボ数」と「属性別ダメージ」をポイントで表し勝敗を決します。

    ・平均コンボ数
    全てのターンの平均コンボ数が、そのままポイントになります。
    ・属性別ダメージ
    属性別に、全てのターンの攻撃力を合計した値を比較。
    上回った属性1つにつき、1ポイントとなります。

    それぞれで獲得したポイントの合計を比較して、上回ったプレイヤーの判定勝ちとなります。
    この時お互いの合計ポイントが全く同じだった場合、引き分けとしてバトルを終了します。

    また、8ターン経過した時点で決着がつかなかった場合、残りのHPが多いプレイヤーの勝利です。
    残りHPゲージの数と割合も同じだった場合、同時にHPゲージが0になった時と同様、判定に移ります。
     例)8ターン経過し、お互いに最後のHPゲージだけ無傷で残っている状態

    最初はチュートリアルクリアで獲得できるチームや、500ゴールドで手軽に手に入れられる各シーズンの特別価格リーダーを使ってみると良い。自分と近い強さのプレイヤーとマッチングできるクラスバトルに参加して、少しずつ対戦に慣れていこう。

    バトルの基本戦術

    ここでは、バトルに勝つための基本となる戦術を話していくぞ。

    ・勝ち方は2通り
    パズドラバトルで勝利するには、前述のとおり、
    1. ①自分のHPゲージを残した状態で相手のHPゲージを0にする
      または、
    2. ②判定で勝利する

    この2パターンとなります。
    ①での勝利を目指すのであれば、「耐久型」か「妨害型」のチーム。
    ②での勝利を目指すのであれば、主に「多色型」のチームを使っていくことになるでしょう。

    以下ではそれぞれのチームの戦い方を説明していきます。
    ・耐久型
    まずは相手からの攻撃を耐え、ゲージ差をつける「耐久型」。ダメージ軽減スキルや回復力アップスキルを効果的に使っていきます。

    ダメージを大きく軽減するスキルを中心に、操作時間減少などの妨害スキルを織り交ぜることで、相手からの攻撃ダメージを減少。HPゲージを一発で破壊されないように戦います。
    同じターンにスキルをまとめて使用し、「何とか1ターンしのぎ切る」という展開を目指しましょう。

    ※軽減スキルを使った後に別の軽減スキルを使っても効果は重ね掛けされず、あとから使った効果が上書きされます。

    耐久のカギとなるダメージ軽減スキルは所持しているモンスターが比較的多いので、始めたばかりのプレイヤーでもチームを組みやすい特長があります。

    耐久型を編成するならHP〇倍やダメージ〇%軽減の効果を持つリーダーが使いやすいですが、操作時間が延長されないリーダーが多いことと、判定に持ち込まれると弱いところが弱点となるでしょう。また、スキルを使うタイミングには「読み」の力も関わってくるので、最初は難しいかもしれません。

    相手チームにこちらの防御力を大きく減少するスキルが入っている場合、そのスキルを使わないタイミングを読んで耐久するのがカギとなります。

    ~代表的なスキル~
    「1ターンの間、受けるダメージを90%軽減。」
    「1ターンの間、回復力が3倍。」
    ・妨害型
    次に相手の攻撃自体を封じ、ゲージ差をつける「妨害型」。相手の盤面にたくさんの不要なドロップを生成し、攻撃の邪魔をします。

    どんなチームにも入れやすいのが、相手の盤面に毒やお邪魔ドロップを生成するスキル。
    とても強力な反面、相手が耐性覚醒スキルを持っていると効果を発揮できないことも。

    覚醒スキルで防がれにくいのは、相手の盤面に属性ドロップを生成するスキルです。
    相手の盤面に同じ属性ドロップを生成するスキルを複数重ね掛けすることで、一つの属性ドロップで埋め尽くし、相手のリーダースキルを発動させないように戦います。
    スキルフェーズに相手の盤面をよく見て、相手の使用スキルを読みつつ、自身のスキル使用タイミングを考えましょう。
    耐久型と同じく、同じターンにスキルをまとめて使用し、一気に邪魔するのがコツです。相手の変換スキルより後にドロップを生成しましょう。

    耐久型以上に攻撃向けのスキルを入れる余裕がないため、ドロップの欠損や攻撃力不足に注意。
    また相手がドロップロックのスキルを使っていると上書き生成を行えないなど、対戦時の相性も絡んでくるのが弱点です。耐久型と同様に、スキルの使用タイミングを読むのも慣れるまで難しいかもしれません。
    ただし、しっかり読み合いに勝てば、相手に何もさせず確実にHPゲージでリードを取れる強さが特徴です。

    ~代表的なスキル~
    「相手にランダムで火ドロップを10個生成。」
    「お互いにランダムで水ドロップを4個生成。お互いの水ドロップをロック。」
    ・多色型
    二つ目の勝つための手段が、判定勝ち。その判定勝負に強いのが
    お互いのHPゲージを破壊しあう前提で判定勝ちを狙う「多色型」。エンハンスや相手の防御力減少スキルを用いて確実にHPゲージを削り、判定に持ち込んで勝ちを狙います。

    戦い方は非常にシンプル。5属性でしっかり攻撃力が高くなるようチームを編成し、エンハンススキルや5属性ドロップ変換スキル、相手の防御力減少スキルなどを使って、高火力で毎ターン相手のHPを削れるようパズルを組んでいきます。
    慣れてきたら、3~4属性に特化して編成するという手もありますよ。

    判定に持ち込むことが出来れば、単属性チームに対しては基本判定負けしないのが強みです。
    属性判定とコンボ判定ともに優位に立てるので、いかに安定してダメージを与えるかを考えましょう。
    ただし、相手の妨害に苦戦するのが多色型の弱みです。
    多色リーダーのリーダースキルの条件には「複数属性での攻撃」「〇コンボ以上」といったものが多いため、ドロップ生成スキルや操作時間減少スキルを使用されると攻撃力が出せないことも。
    安定して攻撃力を出すため、慣れないうちはスキルや覚醒スキルで操作時間を延長すると良いでしょう。

    ~代表的なスキル~
    「2ターンの間、神タイプの攻撃力が2倍。」
    「全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。」
    ・バトルのコツ
    「毎ターンリーダースキルを発動させるようパズルを組む」のがバトルの基本です。
    リーダースキルを発動することで攻撃力が上がり、戦況を有利にします。
    ・脱初心者のためのコツ① 相手の確認
    初心者を脱するための第一歩は、相手の情報を確認すること。

    まず相手のリーダーと、リーダースキルを発動する条件を確認。
    その後、相手の編成とそれぞれのスキル、スキル使用までの残りターンを見ておきましょう。

    そして毎ターン、まずは相手盤面のチェック。
    リーダースキルを発動させるためのドロップが足りていなければ、何かしらスキルを使うかもしれません。こういった読みの積み重ねが勝負に影響します。
    特に耐久型/妨害型はスキルの読み合いが大事なので、相手の状況はしっかり見ておきましょう。
    ・脱初心者のためのコツ② スキルの発動タイミングを予想しよう
    お互いにスキルを使用した場合、交互にスキルの効果が発動します。
    相手を邪魔するスキルや盤面を整地するスキル、お互いに効果が発生するスキルは、当然相手よりも後に発動する方が効果的。

    スキルを使用する順番を考えるのはもちろん、相手の盤面をしっかり見て
    「このスキルを使ってきそうだな」と予想していくのが上達のカギとなります。

    ※バトル中は相手の盤面をタップすることで、大きく表示させることが可能です。
    ・プロの戦いを見てみよう
    実際どのように戦うのかわからない時は、パズドラ公式チャンネルでプロ選手たちの華麗なプレイを見てみよう!
    →パズドラ公式チャンネルへ

    チームの組み方

    ここからはチームの編成について教えるぞ。

    まずはリーダー選びからだ。

    ・リーダーの選び方
    耐久型や妨害型の単色チームで戦うか、攻撃型の多色チームで戦うか、自分がどう戦いたいかをイメージして選んでみましょう。
    好きなキャラクターがいるならそのリーダーを選択するのも良いでしょう。
    初心者のうちは、操作時間が延長されるリーダーを選ぶのもオススメです。
    ・リーダーの獲得方法
    リーダーは、シーズンパスか構築済チームを購入することで獲得できます。
    ・モンスターの選び方
    まずは選んだリーダーのリーダースキルを発動できるかどうかを最優先に考えます。
    モンスターの属性やタイプ、スキルがリーダースキルに適していないと、力が発揮できません。
    次に、自分のイメージしている戦い方に適したスキルを持っているかどうかを考えます。
    耐久型なら防御力アップ、妨害型ならドロップ生成などが適しています。毎ターンどのようにスキルを使っていくか、編成の時点で想像できるようになると良いですね。
    効果の高いスキルは使えるようになるまでのターンが長いので、覚醒スキル「スキルブースト」の数も重要になります。
    ・モンスターの獲得方法
    モンスターは以下の方法で獲得が可能です。

    1. ① ショップでモンスターポイントを使用し、モンスター購入を行う。
    2. ② サーチ宝箱でモンスターメモリーを獲得し、モンスター生成を行う。
    3. ③ スペシャルダンジョン、またはストックダンジョンをクリアしてモンスターメモリーを獲得し、モンスター生成を行う。
    4. ④ シーズンポイントを集めて、シーズン報酬でモンスターメモリーを獲得しモンスター生成を行う。

    ★リーダー/モンスターは、アイコンを長押しすることで詳細を確認することが可能です。

    何回か戦ってみよう

    チームを組んだら、実際に戦ってみましょう。
    もし想像したようにいかなければ、何が問題かを考え、モンスターの入れ替えも行ってみてください。
    バトルとモンスターの入れ替えを繰り返して、チームを強化していきましょう。

    覚醒スキルを変更しよう

    ・覚醒スタイルAとB
    モンスターには、モンスターごとで固定の「覚醒スタイルA」と、
    レアリティに合わせて自由に覚醒スキルを設定できる「覚醒スタイルB」が存在します。

    モンスター詳細画面で「スタイル変更」をタップし、モンスターのレアリティに応じたモンスターポイントを消費することでスタイルの変更が可能です。

    ※シーズンパスを購入すれば、シーズン期間中は何度変更してもモンスターポイントを消費しません。
    ※覚醒スタイルBでは、所持している覚醒スキルを消費することで、覚醒スキルを設定することができます。
    ・覚醒スキルの入手方法
    覚醒スキルは、サーチ宝箱や、ショップのドロップ交換から獲得可能です。
    また、所持していない覚醒スキルを編成画面で設定しようとした場合、その場でドロップと交換し、設定することもできます。

    覚醒スキルで優位に立つためにも、日頃からサーチを行って、ドロップを集めておきましょう。

    さいごに

    もしゲームに悩んだら、またここに来て欲しい。

    読み合いやパズル要素など、奥の深いパズドラバトルの対戦を楽しもう!


    ※画像は開発中のものです。
    ※掲載情報は、掲載時点のものです。

    PAGE TOP
GO HOME